春の行事

3月~5月

3月18日〜24日

春 お彼岸

彼岸会の仏教的意義は、彼岸(あの世)にいらっしゃるご先祖さまやすべての精霊に、此岸(この世)から我々が感謝し、自らの行いをあらためて正すことにあります。

4月8日

花まつり

4月8日はお釈迦様のお誕生日です。
花御堂の誕生仏(生まれたばかりのお釈迦様が7歩歩いて天と地を指差し「天上天下唯我独尊」と仰った姿を表した像)に甘茶をそそいでお祝いします。

夏の行事

6~8月

7月5日

施餓鬼法要〜おかげさま法要〜

餓鬼に施すという善根及び読経の功徳を三界萬霊(この世のあらゆる精霊)や無縁仏への回向とし、また、その思いを当家ご先祖様や亡くなった故人への供養に振り向ける法要です。

7月13日〜16日

お盆

家の御先祖さまがた、なつかしい祖父母や、親しかったいまはき家族の方々、そのほか、かつてお世話になった人々をいながら、感謝の気持ちを持って、敬虔な心でお盆をお迎えいたしましょう。

秋の行事

9~11月

9月20日〜26日

秋 お彼岸

彼岸会の仏教的意義は、彼岸(あの世)にいらっしゃるご先祖さまやすべての精霊に、此岸(この世)から我々が感謝し、自らの行いをあらためて正すことにあります。

10〜11月

秋のライブ

平成18年に新築した、ステンドグラスが鮮やかなホールではコンサート(泉蔵院LIVE)を開催しています。

冬の行事

12~2月

12月8日

成道会〜釈迦お悟りの日

成道会(じょうどうえ)とは、お釈迦さまがお悟りを得られたことをお祝いして、12月8日に行われる法要です。

1月4日

年始回り

2月15日

涅槃会〜釈迦入滅の日

仏教の開祖、お釈迦さまの入滅された2月15日に、その遺徳を讃歎する法会です。堂内にお釈迦さまが伏して入滅なされた場面を描いた「涅槃図」をかかげ、僧侶が「涅槃講式」という曲を唱える法要です。